9月も過ぎ、だんだんと寒さがやってくる北海道。
北海道民は、寒い時期にはもううんざりですよね。また冬が来て雪が積もると外出もしなくなりますよね。雪が降る前にたくさん外出したいですよね?
そこで今回は、夏の暑いときのピークが過ぎ、雪が降るまでの秋の時期に秋の風物詩といえる紅葉を楽しめる山をご紹介していきたいと思います。
紅葉おすすめ登山
大雪山系 旭岳
旭岳は、大雪山系の山であり、標高2,291mです。
日本百名山の一つでもあります。旭川市東川町から車で約40分くらいでふもとにつきます。
標高1,600mまではロープウェイでいけるようになっています。
ロープウェイで旭岳のふもとまで行けるので、登山をされない方でも旭岳の紅葉を楽しむことができますね。
旭岳を登ったことがあるので、私の登山記録を載せます。
私が、旭岳を訪れたときは2017年10月1日だったのですが、
初雪が観測されたのが早く山頂付近は雪に覆われていました。
ふもとの方は紅葉があり、頂上付近では雪景色が見ることができ、とても贅沢な景色を堪能することができました。
正直なところ、もう少し紅葉がきれいに見れたらよかったなぁと思いました。
雪の割合が思ったより多く、雪山を登った感じでした。
中間地点くらいでは、上の写真のように紅葉が見れました。
この年は初雪が早いことから、紅葉の期間が短かった気がします。
紅葉と雪を同時に見れるのはなんか不思議な感じがしますね。
紅葉の見ごろは、8月下旬から9月下旬くらいだと思います。
天候によって、時期が早まったり長引いたりすると思うのでなんとも言えないですね。
特に、最近は天気が変わりやすいので。今年のお盆時期に黒岳で初冠雪を観測したことから紅葉は早く終わってしまう予感がします。
私が、旭岳を登った時、一緒に行った人は登山 初心者でした。
初心者の方でもある程度の準備(持ち物など)をしていけば、意外と行けるんだと感じました。
登山したことがないのに旭岳に連れてきて、友人が登れるか不安であったが休憩を取りつついけば、無事 頂上へ行くことができました。
そのときの格好は、動きやすい格好に履きなれた靴、リュックでした。
このときに、少し後悔したのが、靴は用意した方がいいということです。
雪があったので滑りやすく、スニーカーなどの靴だと危険だと思いました。
登山初心者が用意すべきもの
よかったらこちらも見てみてください。
アクセス
公共交通機関を利用して行く場合は旭川駅発、旭川空港経由のシャトルバス「いで湯号」をご利用ください。車でお越しの際は公共駐車場(冬季閉鎖)ほか、旭岳ロープウエイ駐車場(夏期有料)をご利用ください。旭岳温泉に宿泊の方は宿泊施設の駐車場をご利用いただけます。札幌・旭川から宿泊者向けの送迎バスを運行しているホテルもあります。
引用:http://www.welcome-higashikawa.jp/areaguide/asahidake/
大雪山系 黒岳
黒岳は、大雪山系の山であり、標高1,984mです。
大雪山系ですのでこちらも日本百名山となります。
層雲峡のロープウェイから行くことができます。
ロープウェイで7合目までいけるようになっています。
黒岳のふもとまで行けるので、登山をされない方でも黒岳の紅葉を楽しむことができますね。
黒岳はまだ登ったことがないので、今シーズン行けたら行こうと思っています。
アクセス
- 北海道の主要都市から車でのアクセス
札幌市内から:道央自動車道から比布JCTにて旭川紋別道に乗り換え上川層雲峡ICまで約2時間30分。そこから国道39号を北見・網走方向へ約30分 - 公共交通機関でのアクセス
JR石北本線上川駅より道北バス「層雲峡・上川線」乗車約30分 終点「層雲峡」下車、徒歩5分
引用:https://www.rinyu.co.jp/kurodake/
ニセコアンヌプリ
ニセコ町にあり、五色温泉から登ることが可能です。
標高は1,308mとなっています。
ニセコアンヌプリを登ったことがあるので、私の登山記録を載せます。
私が、ニセコアンヌプリ山を訪れたのは、2016年10月14日です。
このときも初冠雪されてすぐに行ったため、若干雪がありました。
それでも、紅葉はきれいに見ることができました。
頂上付近では、羊蹄山が一望できました。
まだ羊蹄山を登ったことがないので、いつかはいってみたいですね。
山頂からは、洞爺湖も見れると聞いていたが、見つけることができませんでした。
頂上から、羊蹄山を見ながらカップ麺を食べるのは最高でした。
登山に行ったときにわりとお湯を沸かして、カップ麺を食べるのだが、
知り合いよりも高いところで、食事をしているのは私だけしかいないと優越感に浸っていますw
ただ、頂上にいくと風が強いというのがあり、食べづらいときもあります。
アクセス
- 自動車の場合
五色温泉へはニセコ町方面から道道66号線(パノラマライン)をアンヌプリ方面に進み、「ニセコ五色温泉郷」の看板のところから道道58号線(道道 倶知安ニセコ線)に入ります。ニセコ町市街地から約20kmです。
引用:http://hokkaido.lion-adventure.com/goshiki-info/access.html
まとめ
今回は、きれいな紅葉を見ることができる山;
大雪山系の山とニセコアンヌプリについてご紹介しましたが、
ほかにもまだまだたくさんあります。
大雪山系の旭岳とニセコアンヌプリ山は、初心者の方でも気軽に行けるので、機会があればいってみてください。
雪の降る前に、たくさん登山をして満喫しましょう!!
登山初めてで何を持って行っていいかわからない人は下の記事もみてください。
登山初心者が用意すべきもの