こんにちは。ゆーしです。
あなたは、今年キャンプをしましたか?
私は、キャンプに行けてませんw
今、キャンプの時期ですよね。
最近だど、“ソロキャンプ”というように
一人でキャンプに行く人も増えてきていますね。
私もソロキャンプには興味がありますが、
まだ若いのでみんなで行きたい派ですw
30代くらいになったらソロキャンプに
行ってみようかな~と思っています。
キャンプといえば、北海道というイメージが強くあります。
自分が北海道出身であるのでそう決めつけていますがw
北海道は広くて自然が豊かですので、
キャンプするにはオススメの場所です。
それでは、北海道のキャンプ場について
札幌からでも1時間くらいでも
気軽に行けるような場所をピックアップしていきます。
3分くらいで読み終わるので、ぜひ読んでください。
ながぬま マオイオートランド
(出典:ながぬまマオイオートランド)
札幌市内から車で高速道路を使用して50分ほどで到着します。
高速道路を使わなくても1時間かからないくらいで着きます。
道路状況によると思うので、混んでいれば1時間以上かかることもあります。
わたしは、ドライブといえば長沼というくらい
長沼は好きですw
あいちゅらんどにはよく行きます。
キャンプに訪れた人は一度行ってみてください。
長沼は千歳にも近いので、道外から来た人も行きやすいです。
道外からもぜひお越しくださいませ。
こちらのキャンプ場には、
- コテージ
 - キャンピングカーサイト
 - スタンダードカーサイト
 - フリーテントカーサイト
 
があります。
また、宿泊での利用者には『ながぬま温泉』の半額入館券が付きます。
開設期間   :4月28日~10月31日
チェックイン :13:00~18:00(遅れる場合は要連絡)
チェックアウト:7:00~11:00
事前予約となっておりますので、
予約としてから行くようにしましょう!
このキャンプ場についてのご不明な点などの
お問い合わせはながぬまマオイオートランドへお願い致します。
センターハウス
- シャワールーム 7:00~22:00
 - 売店 7:30~20:00
 - トイレ:24時間利用可能
 - コインランドリー:24時間利用可能
 
コテージ
こちらのコテージの基本情報は下記の表にまとめました。
| 区画数 | 5棟 | 
| 車 駐車スペース | ○ コテージの前に1台  | 
| 電源の有無 | ○ | 
| 水道関係 | コテージに台所あり | 
| 特記事項 | 水洗トイレ・ストーブ・冷蔵庫・テレビ・電気ポット・寝具(4名分)・卓上カセットコンロ(ボンベ別)・台所(食器等なし)・室内照明 | 
| ペットの連れ込み | 不可 | 
| 料金(1泊) | 10,200円 区画使用料の他に 中学生以上1,020円、小学生510円、幼児無料  | 
| 日帰りの利用 | ▲ | 
| 日帰り料金 | 5,100円 区画使用料の他に 中学生以上510円、小学生250円、幼児無料  | 
(引用:ながぬまマオイオートランド)
キャンピングカーサイト
こちらのキャンピングカーサイトの基本情報は
下記の表にまとめました。
| 区画数 | 6区画 | 
| 区画範囲 | テント2~3張ること可能 | 
| 車 駐車スペース | 12mのスペース 牽引トレーラもOK  | 
| 電源の有無 | ○ | 
| 水道関係 | 共同炊事棟 | 
| 特記事項 | キャンピングカー用の給水栓付き | 
| ペットの連れ込み | 6区画可能 | 
| 料金(1泊) | 3,080円 区画使用料の他に 中学生以上1,020円、小学生510円、幼児無料  | 
| 日帰りの利用 | ▲ | 
| 日帰り料金 | 1,540円 区画使用料の他に、中学生以上510円、小学生250円、幼児無料  | 
(引用:ながぬまマオイオートランド)
スタンダードカーサイト
こちらのスタンダードカーサイトの基本情報は
下記の表にまとめました。
| 区画数 | 27区画 | 
| 区画範囲 | テント2つ張ること可能 | 
| 車 駐車スペース | 6mのスペース 普通乗用車・小型キャンピングカー  | 
| 電源の有無 | ○ | 
| 水道関係 | 共同炊事棟 | 
| 特記事項 | |
| ペットの連れ込み | 5区画指定場所あり | 
| 料金(1泊) | 2,050円 区画使用料の他に 中学生以上1,020円、小学生510円、幼児無料  | 
| 日帰りの利用 | ▲ | 
| 日帰り料金 | 1,020円 区画使用料の他に 中学生以上510円、小学生250円、幼児無料  | 
(引用:ながぬまマオイオートランド)
フリーテントサイト
こちらのフリーテントサイトの基本情報は
下記の表にまとめました。
| 区画数 | 19区画 | 
| 区画範囲 | テント2つ張ること可能 | 
| 車 駐車 スペース  | 
× 場内に荷物を降ろし、指定の駐車場へ  | 
| 電源の有無 | × | 
| 水道関係 | 共同炊事棟 | 
| 特記事項 | |
| ペットの連れ込み | × | 
| 料金(1泊) | 510円 区画使用料の他に、中学生以上1,020円、小学生510円、幼児無料  | 
| 日帰りの利用 | ○ | 
| 日帰り料金 | 250円 区画使用料の他に 中学生以上510円、小学生250円、幼児無料  | 
(引用:ながぬまマオイオートランド)
レンタル用品とご利用料金
ここでは、キャンプに必要なコンロなどを
借りることができるのはもちろんのこと、
テニスコートやラケットを借りてテニスをすることができます。
高校時代テニスをしていたので、コートとラケットなどの
環境があるとしたいなぁって思います。
キャンプは時間をたくさん使えるので、
待ち時間に遊べるのは子どもにとってもうれしいですよね。
準備している人が大変ですが…w
下記にレンタルできるものをまとめました。
参考にどうぞ!!
| バーベキューコンロ | 540円 | 
| カセットコンロ(ボンベ別) | 540円 | 
| コンロ台 | 無料 | 
| 椅子 | 324円 | 
| ドラム式延長コード | 無料 | 
| テニスラケット | 1本:324円 2本:540円  | 
| テニスコート(1時間) | 
 キャンプ場利用者 及び  | 
| 自転車(時間制限あり) | 300円 | 
(引用:ながぬまマオイオートランド)
オートリゾート滝野
(出典:オートリゾート滝野)
札幌市内から車で43分ほどで到着します。
滝野には、小さいときに行った記憶があります。
行きたくても、長沼方面に行ってしまうのでw
次、キャンプにいくならココの可能性は高いですね。
滝野すずらん公園もあるので、小さい子どもがいる家族でも楽しめます。
こちらのキャンプサイトは、
- キャビンSサイト
 - キャビンAサイト
 - キャビンBサイト
 - キャンピングカーサイト
 - スタンダードカーサイト
 - フリーテントカーサイト
 - わんわん ぺっとサイト
 - 夏休み限定スぺシャルフリーサイト
 
があります。
開設期間   :4月20日~10月31日(予定)
チェックイン :13:00~17:00
       (6~8月のみ18:00まで)
チェックアウト:8:00~11:00
事前予約となっておりますので、
予約としてから行くようにしましょう!
インターネット予約:利用日の7日前まで
          こちらから予約できます
  電話予約   :空きがあるサイトは当日まで
          TEL 011-594-2121
このキャンプ場についてのご不明な点などの
お問い合わせはオートリゾート滝野へお願い致します。
センターハウス
- シャワールーム 7:00~11:00、
13:00~22:00 - 売店 8:00~20:00
 - コインランドリー:24時間利用可能
 
キャビンSサイト
こちらは、ログキャビンでいわゆるコテージです。
テントがなくても、キャンプができるので
家族連れにはオススメです。
キッチンがあるので、材料の下準備がココでできます。
| 区画数 | 6区画 | 
| 車 駐車 スペース  | 
○ 2台ほど停めれるが、2台目以降は1,050円/台  | 
| 電源の有無 | ○ | 
| 水道関係 | × | 
| 特記事項 | 
 照明設備・灯油暖房器・冷蔵庫・TV・ACコンセント(30A)・キッチン・トイレ・屋根付きテラス・マットレス6枚・室内テーブル1台・室内イス4脚・テラス用テーブル1台・テラス用長イス2脚  | 
| 料金(1泊) | 15,450円(車1台含む) 区画使用料の他に 大人(15歳以上)860円、小人(小・中学生)120円、幼児(6歳未満)無料、シルバー(65歳以上)620円  | 
| 6名まで(追加料金1,050円/人で最大10人まで) ※0歳児も人数に含む  | 
(出典:オートリゾート滝野)
キャビンAサイト
こちらもコテージですね。
キッチンがないので、
材料の下準備はしておくといいと思います。
| 区画数 | 14区画 | 
| 車 駐車 スペース  | 
○ 2台ほど停めれるが、2台目以降は1,050円/台  | 
| 電源の有無 | ○ | 
| 水道関係 | × | 
| 特記事項 | 
 照明設備・灯油暖房器・冷蔵庫・ACコンセント(20A)・マットレス5枚・座卓テーブル1台  | 
| 料金(1泊) | 9,250円(車1台含む) 区画使用料の他に 大人(15歳以上)860円、小人(小・中学生)120円、幼児(6歳未満)無料、シルバー(65歳以上)620円  | 
| 6名まで(追加料金1,050円/人で最大10人まで) ※0歳児も人数に含む  | 
(出典:オートリゾート滝野)
キャビンBサイト
| 区画数 | 5区画(内2サイトは、敷地面積 狭い) | 
| 車 駐車 スペース  | 
○ 2台ほど停めれるが、2台目以降は1,050円/台  | 
| 電源の有無 | ○ | 
| 水道関係 | × | 
| 特記事項 | 
 照明設備・灯油暖房器・冷蔵庫・TV端子・ACコンセント(30A)・マットレス6枚・座卓テーブル1台  | 
| 料金(1泊) | 8,250円(車1台含む) 区画使用料の他に 大人(15歳以上)860円、小人(小・中学生)120円、幼児(6歳未満)無料、シルバー(65歳以上)620円  | 
| 5名まで(追加料金1,050円/人で最大8人まで) ※0歳児も人数に含む  | 
(出典:オートリゾート滝野)
キャンピングカーサイト
| 区画数 | 23区画 | 
| 車 駐車 スペース  | 
○ 2~4台ほど停めれるが、2台目以降は1,050円/台  | 
| 電源の有無 | ○ | 
| 水道関係 | 簡易キッチンあり | 
| 特記事項 | 
 テント2張り、タープ1張りまで設置可能  | 
| 料金(1泊) | 5,150円(車1台含む) 区画使用料の他に 大人(15歳以上)860円、小人(小・中学生)120円、幼児(6歳未満)無料、シルバー(65歳以上)620円  | 
| 12名まで(定員を超えての利用はできません) ※0歳児も人数に含む  | 
(出典:オートリゾート滝野)
スタンダードカーサイト
| 区画数 | 40区画 | 
| 車 駐車 スペース  | 
○ 2台ほど停めれるが、2台目以降は1,050円/台  | 
| 電源の有無 | ○ | 
| 水道関係 | 簡易キッチンあり | 
| 特記事項 | 
 テント1張り、タープ1張りまで設置可能  | 
| 料金(1泊) | 5,150円(車1台含む) 区画使用料の他に 大人(15歳以上)860円、小人(小・中学生)120円、幼児(6歳未満)無料、シルバー(65歳以上)620円  | 
| 5名まで(定員を超えての利用はできません) ※0歳児も人数に含む  | 
(出典:オートリゾート滝野)
フリーテントサイト
| 区画数 | 50区画 | 
| 車 駐車 スペース  | 
× 指定の駐車場へ、2台目以降は1,050円/台  | 
| 電源の有無 | × | 
| 水道関係 | 共同の炊事棟あり | 
| 特記事項 | テント1張り、タープ1張りまで設置可能 二輪車500円でのご利用はテント人数等に制限あり  | 
| 料金(1泊) | 1,550円(車1台含む) 区画使用料の他に 大人(15歳以上)860円、小人(小・中学生)120円、幼児(6歳未満)無料、シルバー(65歳以上)620円  | 
| 6名まで(定員を超えての利用はできません) ※0歳児も人数に含む  | 
(出典:オートリゾート滝野)
わんわんぺっとサイト
| 区画数 | 5区画 | 
| 車 駐車 スペース  | 
× 指定の駐車場へ、2台目以降は1,050円/台  | 
| 電源の有無 | × | 
| 水道関係 | 共同の炊事棟あり | 
| 特記事項 | 
 ペットを連れてのご利用は、こちらのサイトのみ  | 
| 料金(1泊) | 1,550円(車1台含む) 区画使用料の他に 大人(15歳以上)860円、小人(小・中学生)120円、幼児(6歳未満)無料、シルバー(65歳以上)620円  | 
| 6名まで(定員を超えての利用はできません) ※0歳児も人数に含む  | 
(出典:オートリゾート滝野)
夏休み限定スペシャルフリーサイト
| 区画数 | 10区画 | 
| 車 駐車 スペース  | 
× 指定の駐車場へ、2台目以降は1,050円/台  | 
| 電源の有無 | × | 
| 水道関係 | 共同の炊事棟あり | 
| 特記事項 | 
 7月15日~8月17日まで限定  | 
| 料金(1泊) | 3,100円(車1台含む) 区画使用料の他に 大人(15歳以上)860円、小人(小・中学生)120円、幼児(6歳未満)無料、シルバー(65歳以上)620円  | 
| 
 6名まで(定員を超えての利用はできません)  | 
(出典:オートリゾート滝野)
レンタル用品とご利用料金
| テント | 3,100円 | 2バーナー | 1,050円 | 
| タープ | 1,550円 | 電磁調理器 | 1,050円 | 
| キャンピングマット | 300円 | ホットプレート | 1,050円 | 
| ガスランタン (ガス別売り)  | 
1,050円 | 炊飯器(1升炊き) | 1,050円 | 
| 電池ランタン (電池別売り)  | 
510円 | スモーカー (チップ別売り)  | 
510円 | 
| バーベキューコンロ大(炭、網別売り) | 1,050円 | 扇風機 | 510円 | 
| バーベキューコンロ小(炭、網別売り) | 820円 | ハンモック (自立式)  | 
620円 | 
| ピラミッドグリル | 820円 | 15型テレビ | 1,550円 | 
| イス | 300円 | クーラーボックス | 510円 | 
| テーブル | 500円 | ダッチオーブン | 1,050円 | 
| 毛布 | 510円 | クッカー(鍋、フライパンなど) | 510円 | 
| シュラフ(寝袋) | 510円 | 食器セット (4人分)  | 
510円 | 
| 枕 | 200円 | 包丁、まな板セット | 300円 | 
| シーツ | 100円 | 調理器具セット (おたま、しゃもじ、フライ返し、トング)  | 
300円 | 
| バスタオル | 200円 | 延長コード(電源/TV各) | 300円 | 
(出典:オートリゾート滝野)
キャンプ場をまとめていると思ったよりも文字数になったので
今回は、
- ながぬまマオイオートランド
 - オートリゾート滝野
 
についてご紹介しました。
今は、テントがなくてもキャンプができる時代となってきていますね。
コテージを利用すると電気も使えるので快適です。
ペットを飼っていて一緒にキャンプに連れていきたい人はオートリゾート滝野の“わんわんぺっとサイト”をご利用しましょう。
ご紹介しきれなかったキャンプ場について今後取り上げさせていただきます。
コテージとバンガローの違いについては下記の記事から
キャンプに必要な持ち物は下記の記事から
								
							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					